9月12日に行われた平成29年度埼玉県高校女子サッカー選手権大会準々決勝で、本庄第一高に敗れ女子高校選手権関東予選の出場権を争う決勝リーグへの進出を逃した西高女子は、5位決定戦で川口総合高と戦うことになった。5位決定戦は、明日20日(水)の11時試合開始、熊谷市のスポーツ・文化村「くまぴあ」(熊谷市原島315番地)のグランドで行われる。OB/OGの応援をお願いする。
なお選手権大会の詳しい日程・組み合わせは、【こちら】をご覧ください。
9月12日に行われた平成29年度埼玉県高校女子サッカー選手権大会準々決勝で、本庄第一高に敗れ女子高校選手権関東予選の出場権を争う決勝リーグへの進出を逃した西高女子は、5位決定戦で川口総合高と戦うことになった。5位決定戦は、明日20日(水)の11時試合開始、熊谷市のスポーツ・文化村「くまぴあ」(熊谷市原島315番地)のグランドで行われる。OB/OGの応援をお願いする。
なお選手権大会の詳しい日程・組み合わせは、【こちら】をご覧ください。
2017年の高円宮杯U-18サッカーリーグ埼玉県リーグは第15節が行われた。2部Aリーグの西高(リーグ2位)は、9月18日(日)の11時30分から杉戸町の昌平高グランドで、浦和学院高(リーグ1位)と戦い2対0(1対0、1対0)で快勝した。この結果、西高は9勝4敗2分けの勝点29で、首位・浦和学院高との勝点差を5に縮めた。
台風が通り過ぎ気温が30度を超え、夏が戻って来たかのような気象条件のもと、西高は試合開始から15分間は、浦和学院高のスピードに手を焼き後手に回る展開となった。前半11分には、西高DFが浦学FWに入れ替わられGKと1対1になられるが、西高GKが素早く飛び出して立ちはだかり、浦学FWはシュートをゴール左に外してしまう。前半19分には、浦学のFKを西高GKがナイスセーブで弾き出した。ピンチの後にはチャンスあり。前半23分、西高MFが浦学のサイドを攻略しマイナスにセンターリングを入れると、西高MFが浦学GKの上方へループ気味となる軌道のシュートを打ち、この技巧的なシュートが綺麗に決まり、西高が先制する。そのすぐ後に給水タイムとなり、西高はいい時間に得点を上げることができた。その後、前半32分に浦学にチャンスを作られるが、浦学のシュートがゴール左に外れた。西高も前半終了間際にビックチャンスを作る。サイドを攻略しまたもマイナスのセンターリングを入れたが、シュートがサイドネットに飛んでしまった。
後半も開始から浦学が主導権を握りボールを回し始める。この一戦にどうしても勝たなければならないリーグ2位の西高は、前半ややオーバーペースだったのか、後半に入り運動量で浦学に上回られ劣勢に立たされてしまう。そこで西高は、早めに選手を2人交代させる。これが功を奏し、西高が中盤でボールを奪えるようになる。後半15分、17分と西高が立て続けにシュートを放ち、19分にもCKからヘディングシュートを放ったが、ゴール左へ惜しくも外れてしまう。直後に浦学も反撃し、西高のパスをカットしたのをシンプルに縦へパスし走り込んだ浦学FWがシュートしたが、これは西高DFが阻み浦学FWはハンドの反則を犯してしまう。給水タイムの後からは、西高がペースを握る。交代で入った西高FWがペナルティーエリアに入ったところでクリーンシュートを放ったが、これはポストに当たり跳ね返ってしまう。追加点のチャンスを決めきれなかった西高だが、後半35分、先ほどポストに当てた西高FWが再度シュートを放つと、浦学GKがセービンングでこれを弾くが、今度は西高MFがきっちり詰めていてゴールへ押し込み2点目を上げる。西高はこの2点のリードを危なげなく守り、前期敗れた浦和学院高へ借りを返した。
次のリーグ戦(第16節)は、9月23日(土・祝日)の11時30分から飯能市の聖望学園高・下川崎グランド(飯能市下川崎水越553)で、ふじみ野高(リーグ4位)と対戦する。西高がリーグ2位以内となり1部昇格決定戦への出場を確実にするためには、どうしても勝たなくてはいけない試合が続く。OB諸氏の応援をお願いする。
なお、U-18サッカーリーグ埼玉県リーグの詳しい日程は右記【「U-18リーグ日程」】をご覧下さい。
2017年9月18日(月・祝日)に開催予定の第17回浦和4校サッカー部OB交流会は、中止となりました。台風18号の本州直撃が予想される中、会場のレッズランドから「施設使用中止」の決定が出たためです。
メールやSNSや電話などを使って、卒業年度ごとに「中止」の連絡を回してくださるよう、お願いします。
1年生を中心としたチーム(2017年1月1日時点で16歳未満の選手が出場できる)で戦う、2017年度U-16埼玉県リーグが8月から始まった。昨年1部に昇格した西高は、9月16日(土)の15時から西高グランドで、浦和南高と対戦し1対1(0対0、1対1)で引き分けた。この結果、西高は4試合を消化し3分け1敗の勝点3となった。
西高女子は、12日に行われた平成29年度埼玉県高校女子サッカー選手権大会準々決勝で、本庄第一高に敗れ女子高校選手権関東予選の出場権を争う、決勝リーグへの進出を逃した。
順位決定戦へ回った西高女子は、16日(土)の14時30分から東松山市の岩鼻グランドで、入間向陽高と対戦し2対1(1対0、1対1)で勝利した。この結果、西高女子は、5位決定戦で川口総合高と戦うことになった。ただし、17日(日)に予定されていた5位決定戦は、台風の影響で延期となった。新たな試合日時とグランドは未定。
なお選手権大会の詳しい日程・組み合わせは、【こちら】をご覧ください。
西高女子は、本日9月12日(火)、平成29年度埼玉県高校女子サッカー選手権大会の準々決勝を戦った。
決勝トーナメント2回戦に大勝した西高女子は、12日(水)の14時00分から朝霞市の中央公園陸上競技場で、本庄第一高と対戦し、1対3(0対2、1対1)で敗れた。この結果、準々決勝に勝利した本庄第一高をはじめ4チームが、女子高校選手権関東予選への出場権を争う決勝リーグへ進んだ。一方、残念ながら敗れてしまった西高女子は、9月16日(土)の14時30分から東松山市の岩鼻グランドで、入間向陽高と順位戦を戦うことになった。OB/OG諸氏の応援をお願いする。
なお選手権大会の詳しい日程・組み合わせは、【こちら】をご覧ください。
2017年の高円宮杯U-18サッカーリーグ埼玉県リーグは第14節が行われた。2部Aリーグの西高(リーグ3位)は、9月10日(日)の13時30分から越生町の武蔵越生高グランドで、国際学院高(リーグ5位)と戦い5対1(2対1、3対0)で快勝した。この結果、西高は8勝4敗2分けの勝点26で、順位を2位に上げた。
西高の次のリーグ戦(第15節)は、9月18日(月・祝日)の11時30分から杉戸町の昌平高グランドで、リーグ首位(勝点34)の浦和学院高と対戦する。西高がリーグ優勝して1部に昇格するためには、どうしても勝たなくてはいけない試合となった。OB諸氏の応援をお願いする。
なお、U-18サッカーリーグ埼玉県リーグの詳しい日程は右記【「U-18リーグ日程」】をご覧下さい。
1年生を中心としたチーム(2017年1月1日時点で16歳未満の選手が出場できる)で戦う、2017年度U-16埼玉県リーグが8月から始まった。昨年1部に昇格した西高は、9月10日(日)の16時から西高グランドで武南高と対戦し、1対1(0対1、1対0)で引き分けた。この結果、西高は3節を消化し2分け1敗勝点2。
試合は、前半は互角の展開だったが、西高MFが負傷し1人足りない状況で、武南高の攻勢にあい西高は失点してしまった。後半は西高が再開直後から攻めに出てビックチャンスをつかんだが、決めきれなかった。西高はその後も攻め続け、後半10分にペナルティエリア内から鮮やかなシュートを突き刺し同点とする。その後も、西高が攻めチャンスを作るが、どうしても追加点が奪えなかった。そうこうするうちに、後半の試合終了前には武南高の反撃をあび、危ないシーンを2回ほど作られてしまった。後半は西高ペースで試合を運んでいただけに、西高は集中力を増して追加点を奪って勝ち切るべきだった。そういう意味では、西高にとってはもったいない試合だったと言える。
U-16リーグは埼玉県サッカー協会が独自に運営しているもので、試合は40分ハーフで行われ、試合日や試合開始時間は対戦チーム間の話し合いで決められる。2017年度のU-16埼玉県リーグ1部は浦和レッズ、大宮アルディージャのユースチームを含む全11チームが、11月30日までに1回戦総当たりで順位を競う。11チーム中下位2チーム、11位と12位が自動降格し、8位と9位のチームは2部の3位、4位のチームと12月に入替戦を戦う。西高としては、自動残留圏の7位以上を目指し戦うことになる。OB諸氏の応援をお願いする。
西高Bチームが参戦している埼玉県南部支部SS2Aリーグの試合が、9月10日(日)に行われた。
西高Bチーム(リーグ1位、勝点21)は、西高グランドで10時00分試合開始、FC Gois(リーグ2位)と対戦し、2対0(2対0、0対0)で勝利した。西高Bチームは、これで7勝0敗3分けの勝ち点24となり、首位を守った。
この試合、西高Bチームは試合開始早々に得点すると、前半終了間際に相手左サイドを崩して追加点を上げ、そのまま逃げきった。リーグ1位と2位の直接対決という重要な試合に勝利し、西高Bチームは南部支部1部リーグ昇格へ向け、貴重な勝点を積み上げることができた。
西高Bチームの次の試合は、9月18日(月・祝日)の10時00分試合開始、西高グランドで上尾高と対戦する。OB諸氏の応援をお願いする。
西高女子は、本日9月9日(土)、平成29年度埼玉県高校女子サッカー選手権大会の決勝トーナメント2回戦を戦った。
予選リーグを順調に勝ち上がった西高女子は、9日(水)の14時30分から東松山市の岩鼻グランドで、大宮開成高と対戦し11対0(6対0、5対0)で大勝し、準々決勝へ進んだ。準々決勝は9月12日(火)の14時00分から、朝霞市の中央公園陸上競技場(朝霞市青葉台1-9-1)で、本庄第一高と対戦する。
準々決勝に勝った4チームが、選手権関東予選への進出を競う決勝リーグに進むことができる。OB/OG諸氏の応援をお願いする。
なお選手権大会の詳しい日程・組み合わせは、【こちら】をご覧ください。