高円宮杯U-18サッカーリーグ埼玉県リーグ第2節が5月2日(土)に行われた。
2部Bの西高は、12時から戸田市惣右衛門グランドで川口北高と対戦し0対0で引き分け、1勝1分け勝ち点4で10チーム中4位となった。
次節は、5月5日(火・祝日)の14時から越ヶ谷高グランドで国際学院高と対戦する。OB諸氏の応援をお願いする。
なお、U-18サッカーリーグ埼玉県リーグの詳しい日程は、右記「U-18リーグ日程」をご覧下さい。
高円宮杯U-18サッカーリーグ埼玉県リーグ第2節が5月2日(土)に行われた。
2部Bの西高は、12時から戸田市惣右衛門グランドで川口北高と対戦し0対0で引き分け、1勝1分け勝ち点4で10チーム中4位となった。
次節は、5月5日(火・祝日)の14時から越ヶ谷高グランドで国際学院高と対戦する。OB諸氏の応援をお願いする。
なお、U-18サッカーリーグ埼玉県リーグの詳しい日程は、右記「U-18リーグ日程」をご覧下さい。
女子の平成27年度学校総合体育大会埼玉県大会は、5月2日(土)に決勝トーナメント1回戦が行われた。
西高女子は、13時から和光国際高グランドでH組2位の庄和高と対戦し、6対0で勝利し準々決勝へ進んだ。
準々決勝は5月5日(火・祝日)に行われ、西高女子は14時30分から久喜市総合運動公園で本庄第一高と対戦する。OB/OG諸氏の応援をお願いする。
女子の平成27年度学校総合体育大会埼玉県大会は、4月26日(日)に予選リーグの最終戦が行われた。
西高女子は、14時から入間向陽高グランドで大宮武蔵野高と大妻嵐山高の合同チームと対戦し、4対0(2対0、2対0)で3連勝を飾り、予選リーグG組1位で決勝トーナメントへ進んだ。
決勝トーナメント1回戦は、5月2日(土)の13時から和光国際高グランドでH組2位の庄和高、と対戦する。OB/OG諸氏の応援をお願いする。
女子の平成27年度学校総合体育大会埼玉県大会は、4月25日(土)に予選リーグの2試合目が行われた。
予選リーグG組の西高女子は、12時40分からさいたま市の浦和実業彩湖グランドで浦和実業高と対戦し、5対2で連勝を飾った。
予選リーグ最終戦は、4月26日(日)の14時から入間向陽高グランドで大宮武蔵野高と大妻嵐山高の合同チーム、と対戦する。OB/OG諸氏の応援をお願いする。
女子の平成27年度学校総合体育大会埼玉県大会だが、予選リーグG組の西高女子の第2戦は、試合開始時間と会場が変更になった。
第2戦は、4月25日(土)の12時40分から、さいたま市の浦和実業彩湖グランドで浦和実業高と対戦する。
応援に行かれるOB/OG諸氏は、試合開始時間と会場をお間違えなきようお願いいたします。
女子の平成27年度学校総合体育大会埼玉県大会が始まった。
予選リーグG組の西高女子は、4月19日(日)の10時から花咲徳栄高グランドで越ヶ谷高と対戦し、3対0で勝利し3連覇へ向け好スタートを切った。
第2戦は、4月25日(土)の11時20分から本庄第一高グランドで浦和実業高と対戦する。OB/OG諸氏の応援をお願いするしだいである。
女子の平成27年度学校総合体育大会埼玉県大会が、2015年4月18日(土)から始まる。
昨年久喜高を破って優勝した西高女子は、3連覇を賭けてこの大会に挑む。優勝校は夏のインターハイへの出場権を争う、関東大会へ駒を進めることができる。
西高女子は、予選リーグG組に入り、1試合目は19日(日)になった。10時試合開始、花咲徳栄高グランドで越ヶ谷高と対戦する。その後、25日(土)は11時20分から本庄第一高グランドで浦和実業高と、26日(日)は14時から入間向陽高グランドで大宮武蔵野高と大妻嵐山高の合同チームと対戦する。
リーグ戦の後、A組からH組の1位と2位の計16チームが、トーナメントへ進む。トーナメントは、5月2日(土)に和光国際高グランド、3日(日)に戸田市惣右衛門グランドで1回戦が、5日(火・祝日)に久喜市総合グランドで準々決勝が、6日(水・振替休日)に花咲徳栄高グランドで準決勝が、10日(日)にさいたま市駒場スタジアムで決勝戦が行われる。
OB/OG諸氏の応援をお願いする。
高円宮杯U-18サッカーリーグ埼玉県リーグが開幕した。
2部Bの西高は、4月5日(日)の10時から西高グランドで、第1節の対大宮高戦に臨み、西高が4対1(3対1、1対0)で勝利し、好スタートをきった。
西高は、前日の浦和カップ決勝戦を終えたばかり、5日間でこの日が7試合目というハードな日程になった。疲れが見えるかとも思われたが、前半始まってすぐの幸運な得点から15分間で3得点し、試合の流れを決めた。その後、大宮東高に1点返されたが、西高は後半にもPKで追加点を挙げ、あぶなげなく勝利した。
次節は、5月2日(土)の12時から、戸田市惣右衛門グランドで川口北高と対戦する。
OB諸氏の応援をお願いいたします。
なお、U-18サッカーリーグ埼玉県リーグの詳しい日程は右記「U-18リーグ日程」をご覧下さい。
明日4月5日(日)、2015年の高円宮杯U-18サッカーリーグ埼玉県リーグが開幕する。2部Bリーグの西高は、10時から西高グランドで大宮東高と対戦する。
U-18サッカーリーグ埼玉県リーグは、明日5日の第1節から11月29日(日)の第18節まで、1部リーグ、2部A・Bリーグの3つで、それぞれ10チームが2回戦総当たりで順位を競う。西高の所属する2部Bリーグは、川越南、川口北、ふじみ野、大宮東、狭山ヶ丘、越谷西、武南B、国際学院、久喜北陽の全10チーム。
OB諸氏の応援をお願いするしだいである。
U-18サッカーリーグ埼玉県リーグの詳しい日程は右記「U-18リーグ日程」をご覧下さい。
4月4日、第35回浦和カップ高校フェスティバルは最終日、浦和駒場スタジアムで決勝戦が行われた。
30年ぶりに決勝へ進出した西高は、三菱養和SCユースと戦い0対1(0対0、0対1)で惜しくも敗れ、初優勝はならなかった。
決勝戦は、両チームが中盤での主導権争いに終始し、ゴール前での攻防が少ない試合となった。そんな中、後半20分、西高の攻めを防いだ三菱養和がロングボールでカウンターを仕掛ける。DFラインをハーフライン近くまで上げていた西高は、三菱養和FWが一人フリーになって抜け出そうとするのをDFが何とかボールを奪い、ピンチを脱したかに見えた。しかし、DF陣が奪ったボールをパスミスし、再度、三菱養和の攻撃を受け失点してしまった。この1点が決勝点となり、西高の優勝はおあずけとなった。
今回の浦和カップでは、30年ぶりの決勝進出ということで、西高の実力は示せた。しかし、カウンター攻撃への警戒、ボールを奪った後のつなぎ、2度続けて集中力を欠けば失点を喫するのは当然である。今後は部員全員の集中力を高め、インターハイ予選では良い結果を出せるよう練習に励んでもらいたいものである。