新人大会、大宮南高に惜敗

平成27年度新人大会南部支部予選は、23日(土)に3回戦が行われた。西高は12時からさいたま市の浦和北高グランドで、大宮南高と対戦し0対1(0対0、0対1)で敗れた。

西高も大宮南高も、今年からU-18サッカーリーグで埼玉県リーグ1部に昇格するチーム。リーグの前哨戦となった1戦だったが、西高は守備では粘り強さを見せ、失点の場面以外は大宮南高に決定機を作らせなかった。
しかし、攻撃では自分たちで主導権を取ったパス廻しをすることができず、相手ゴールを脅かすシーンが少なかった。埼玉県リーグ1部に昇格するチームにしては、支部予選で敗退するという寂しい結果となった。
これで西高は、4月のリーグ戦開始まで公式戦を戦う機会がなくなってしまった。
現役諸君には、2月、3月にトレーニングに励み、リーグ開幕までにチーム力を一段と向上させてほしいものである。

カテゴリー: ニュース | 新人大会、大宮南高に惜敗 はコメントを受け付けていません

岩槻高に勝利し3回戦へ

平成27年度新人大会南部支部予選が1月16日(土)から始まった。

西高は、17日(日)の14時からさいたま市の浦和学院高校グランドで、岩槻高と対戦し3対0(2対0、1対0)で勝利し3回戦へ進んだ。

3回戦は、1月23日(土)の12時からさいたま市桜区の浦和北高グランドで、大宮南高と対戦する。
西高も大宮南高も、今年からU-18サッカーリーグで埼玉県リーグ1部に昇格するチーム。リーグの前哨戦としても注目されるだけに、OB諸氏の応援をお願いする。

カテゴリー: ニュース | 岩槻高に勝利し3回戦へ はコメントを受け付けていません

西高女子、初戦に大勝

西高女子は、1月16日(日)に平成27年度埼玉県高校女子サッカー新人大会の予選リーグに臨んだ。

予選Cグループの西高女子は、16日(土)の12時40分から、加須市の花咲徳栄高グランドで庄和高と対戦し、12対0の大勝でスタートをきった。

予選リーグ2戦目は、1月19日(火)の14時から戸田市の惣右衛門グランドで大宮開成高と対戦する。OB/OGの応援をお願いする。

カテゴリー: ニュース(女子) | 西高女子、初戦に大勝 はコメントを受け付けていません

若手OB交流会は、2月11日にレッズランドで開催

35歳以下のOBを中心とした第7回浦和4校サッカー部<若手>OB交流会(浦和高、市立浦和高、浦和南高との交流試合)が、レッズランドで開催されます。若手OBの皆様は、ふるってご参加下さい。

日  時:2016年2月11日(木・祝日)12:00集合
     開会式を行った後、13時から15時までリーグ戦を行います。
会  場:レッズランド(人工芝グランド)
試合形式:1試合15分を3試合

試合に参加するOB(40歳ぐらいまでは参加可能)は、白のパンツ、白のストッキング、レガースを持ってきて下さい。ユニフォーム(上着)は、OB会で用意します。

グランドは人工芝なので雨でも実施します。大雪等で中止の場合は、西高OB会HPまたは市高OB会HPに当日の午前中には連絡を掲載しますので、レッズランドへ出かける前に必ず見て下さい。

参加費は無料です。なおOB会費未納の方は、当日、納入下さるようお願いします。

カテゴリー: ニュース | 若手OB交流会は、2月11日にレッズランドで開催 はコメントを受け付けていません

女子新人大会は16日から、予選リーグ初戦は庄和高と

西高女子は1月16日(土)から、平成27年度埼玉県高校女子サッカー新人大会の予選リーグに臨む。
予選Cグループの西高女子は、16日(土)の12時40分から、加須市の花咲徳栄高グランドで庄和高と対戦する。
予選リーグ2戦目は、1月19日(火)の14時から戸田市の惣右衛門グランドで大宮開成高と、3戦目は1月24日(日)の11時20分から西高グランドで入間向陽高と対戦する。
Cグループで2位以内に入れば、1月31日(日)から行われる決勝トーナメントに進む。OB/OG諸氏の応援をお願いする。

カテゴリー: ニュース(女子) | 女子新人大会は16日から、予選リーグ初戦は庄和高と はコメントを受け付けていません

新人大会の組み合わせ決まる、1回戦は17日に岩槻高と

平成27年度新人大会南部支部予選が1月16日(土)から始まる。
西高は、1月17日(日)の14時からさいたま市の浦和学院高校グランドで、岩槻高と対戦する。新チームになって初めての公式戦であり、OB諸氏の応援をお願いする。
なお新人大会南部支部予選の詳しい日程・組み合わせは、こちらをご覧ください。

カテゴリー: ニュース | 新人大会の組み合わせ決まる、1回戦は17日に岩槻高と はコメントを受け付けていません

「初蹴り」に、今年は251人が参加

2016年1月3日(日)9時から西高グランドで、池田明史OB会長の開会の挨拶に続き、「初蹴り」が行われた。

85歳になられた小川時雄初代コーチからは、60年以上続いているみかんの差し入れとともに、今年も暖かい現役への励ましがあった。

近年、参加者が200人を超える規模になり、15年からは全てハーフコートでの試合に変更した。参集したOBは、最年長の大木葉俊泰先輩(1963年卒業)から現役を引退したばかりの大学1年生まで、年の差は今年も50歳以上となった。OB109人、現役サッカー部員98人に、女子サッカー部OG22人、女子サッカー部員22人の、総勢251人が今年初めての試合を行った。

試合の合間には、現役サッカー部員の保護者の方々が作ってくれた、豚汁とおにぎりでエネルギーを補給した。

中締めでは、仲西駿策第2代監督から「西高伝統の守ってカウンターを狙うサッカーをするにせよ、ポゼッションを重視したサッカーをするにせよ、西高には頭を使ったサッカーをして勝ってほしい」という厳しい叱咤が飛んだ。OBや元監督・コーチたちからの激励に、男子新主将・肥後颯樹君からは「今年は(U-18埼玉県リーグの)S1リーグで戦うことになったので、自分たちのやり方で楽しんでリーグ戦に勝ち、選手権でも優勝したい」、女子新主将・樫平琴音さんからも「昨年の(女子)選手権予選がベスト16で終わってしまったので、これから始まる新人戦で勝って、春の学校総体では先輩たちの成績を超えられるようがんばります」という力強い決意表明がされた。

男女共に、今年の活躍に期待が膨らんだ1日になった。

カテゴリー: ニュース, ニュース(女子) | 「初蹴り」に、今年は251人が参加 はコメントを受け付けていません

COPA SAITAMA2015、西高は連覇ならず

2015年12月26日からさいたま市を中心に開かれたCOPA SAITAMA2015は、28日に中央区の八王子グランドでグループリーグを1位で勝ち抜いた4校により、準決勝、決勝と3位決定戦が行われた。

西高は準決勝で都立城東高校を1対0で下し、決勝戦に駒を進めた。決勝戦では昨年に続き連覇を狙ったが、柏市立柏高校に0対4で敗れ、残念ながら2位に終わった。
なお3位決定戦は、山梨県立北杜高校が3対0で都立城東高校に勝利した。

なおCOPA SAITAMA2015の詳しい試合結果は、以下をご覧下さい。
COPA SAITAMA 2015予選リーグ結果
COPA SAITAMA 2015決勝トーナメント結果

カテゴリー: ニュース | COPA SAITAMA2015、西高は連覇ならず はコメントを受け付けていません

第7回コパ・サイタマは12月26日~28日開催

24チームが参加する第7回コパ・サイタマ2015が、12月26日(土)から28日(月)まで、西高グランド他で開催される。

予選リーグ1日目の26日(土)、前回優勝したA組の西高は、9時30分からトリプレッタと、14時50分から長野日大と西高グランドで対戦する。
予選リーグ2日目の27日(日)は、9時30分から多摩大目黒と、15時20分から新潟と西高グランドで対戦する。
最終日28日(月)は、10時から浦和北グランドまたは大宮グランドでA、B、C、Dの各組み1位4チームが準決勝、13時30分から与野八王子グランドで決勝戦を戦い順位を争う。

詳細は、第7回COPA SAITAMA 2015組合せ及び日程表を参照のこと。

カテゴリー: ニュース | 第7回コパ・サイタマは12月26日~28日開催 はコメントを受け付けていません

【スケジュール更新】1月3日、初蹴りのご案内

2016年1月3日(日)、西高グランドで開催する現役・OB/OG交流試合(初蹴り)の試合時間をお知らせします。

近年参加してくれるOB/OGが増えたこともあり、2年前から試合数を増やすために、ハーフコートの9人制で試合を行っています。
初蹴り終了後にはOB会総会と懇親会を、西高通りの並木酒店2階で行います。

当日は、OB会費の納入もお願いします。

現役対OB/OGの交流試合のスケジュールは、以下の通りです。

09:00~09:10  開会式
         Aコート         Bコート
09:15~09:40  現役A vs 若手OB     現役B vs 若手OB(20歳代中心)
09:45~10:10  現役C vs 中堅OB     現役D vs 中堅OB(30歳代中心)
10:15~10:40  現役E vs 若手OB     現役F vs 若手OB(20歳代中心)
10:45~11:10  現役G vs 中堅OB     現役H vs 中堅OB(30歳代中心)
11:15~11:40  女子A vs 40歳以上のOB  女子B vs 50歳以上のOB
11:45~12:10  女子C vs 40歳以上のOB  女子D vs 50歳以上のOB

12:15~12:25  中締め
12:30~12:55  若手OB vs 若手OB    女子E vs 女子OG
13:00~13:25  中堅OB vs 中堅OB    女子F vs 女子OG
13:30~     総会および懇親会

カテゴリー: ニュース, ニュース(女子) | 【スケジュール更新】1月3日、初蹴りのご案内 はコメントを受け付けていません