全国高等学校サッカー選手権大会2次リーグの組合せと日程

2012年9月10日(月)、全国高等学校サッカー選手権大会の県2次予選リーグの抽選会が開かれ、組合せと試合日程が決まった。西高は、正智深谷高校と同じC組に入り、10月6日(土)の12時30分から新座市の西武台高校第2グランドで大宮東高校と、8日(月、祝日)の10時30分から深谷市の埼玉工大グランドで正智深谷高校と、13日(土)の12時30分から新座市の西武台高校第2グランドで川越南高校と対戦する。2次予選は24チームが6組に分かれてリーグ戦を行い、各組2位以内の12チームと3位のうちの成績上位4チームの計16チームが、決勝トーナメントに進出する。会場でOB諸氏の応援をお願いするしだいである。

カテゴリー: ニュース | 全国高等学校サッカー選手権大会2次リーグの組合せと日程 はコメントを受け付けていません

U-18埼玉県リーグ2部が再開し、3位に浮上

U-18埼玉県リーグが9月2日(日)から再開した。1、2日が文化祭だった西高は、3日(月)に、熊谷市の立正大学グランドで本庄第一高校と対戦し、2対1で勝利し2部Bリーグ3位に浮上した。本日9日(日)は10時から西高グランドで、武蔵越生高校と対戦し、3対2で勝利した。リーグ最終戦は、17日(月曜、祝日)の14時から、新座市の西武台高校第2グランドで所沢北高校と対戦する。

なお、高校選手権2次予選の組合せは10日に抽選会が開かれる。

カテゴリー: ニュース | U-18埼玉県リーグ2部が再開し、3位に浮上 はコメントを受け付けていません

西高女子も埼玉県選手権の決勝トーナメントへ進出

8月21日に始まった平成24年度埼玉県高校女子選手権で、西高女子は22日、昌平高校女子に4対0、23日は大宮開成高校女子に12対0、25日は浦和明の星女子高校に13対0と、いずれも圧勝し予選リーグを1位で通過した。各グループ2位までに入った16チームで争う決勝トーナメントは、9月2日(日)開始。西高女子は市立浦和高校女子と、東松山陸上競技場で2日11時30分から1回戦を戦う。男子同様に応援をお願いするしだいである。

カテゴリー: ニュース(女子) | 西高女子も埼玉県選手権の決勝トーナメントへ進出 はコメントを受け付けていません

西高、高校選手権2次予選へ進出

本日8月29日、戸田市惣右衛門サッカー場で全国高校サッカー選手権大会埼玉県1次予選のブロック代表決定戦が行われ、西高は大宮南高を2対1で下し、2次予選へ進出を決めた。所沢高校を8対1、U-18リーグ2部Aで4位の深谷第一高校を3対1で下した西高(現在、2部Bリーグ4位)は、ブロック代表の座を賭けて2部Aリーグ首位の大宮南高校と戦った。前半15分にディフェンダーのロングシュートで先制した西高だが、その後再三チャンスを作るも追加点を奪えず、前半は1対0で終えた。後半、大柄なCFにボールを当てパワープレを仕掛けてくる相手に手を焼き、終了5分前にCKから失点し同点とされるも、西高も40分にCFが粘ってボールをつなぎカウンターから決勝点を奪い、追いすがる大宮南を振り切った。2次予選は10月6、8、13日に4チームのリーグ戦形式で行われる。OBの皆様の応援をお願いするしだいである。

カテゴリー: ニュース | 西高、高校選手権2次予選へ進出 はコメントを受け付けていません

22日から女子も埼玉県選手権大会が始まる

8月21日(火)から、平成24年度埼玉県高校女子サッカー選手権大会が始まる。西高女子はFグループに入った。22日(水)は14時試合開始、杉戸農業高校で昌平高校と、23日(木)は10時試合開始、和光国際高校で大宮開成高校と、25日(土)は13時試合開始、所沢高校で浦和明の星女子高と対戦する。
各グループの1位と2位の16チームが、9月2日(日)から決勝トーナメントを戦う。決勝トーナメントは8日(土)が準々決勝、15日(土)が準決勝、16日(日)が決勝となる。
男子同様に応援をお願いするしだいである。

カテゴリー: ニュース(女子) | 22日から女子も埼玉県選手権大会が始まる はコメントを受け付けていません

全国高校選手権埼玉県1次予選の組合せ決まる

8月9日、平成24年度第91回全国高等学校サッカー選手権大会埼玉県1次予選の組合せが決まった。インターハイ県予選でベスト8に入った高校を除いた、残り162校が16のブロックに分かれトーナメントを戦い、各ブロックを勝ち抜いた16チームが2次予選に進む。大会は、8月20日(月)が1回戦、23日(木)が2回戦、26日(日)が3回戦、29日(水)がブロック決勝。西高はFブロックで、U-18埼玉県リーグ2部Aに属する大宮南高校と深谷第一高校が入った、激戦のブロックとなった。西高は23日の2回戦から登場し、所沢高校対筑波大坂戸高校の勝者と戸田市惣右衛門サッカー場で12時30分から対戦する。勝ち抜くと26日は西高グランドで10時30分キックオフ。29日のブロック決勝は、戸田市惣右衛門サッカー場で14時30分にキックオフされる。多くのOBの応援をお願いするしだいである。(黒須)

カテゴリー: ニュース | 全国高校選手権埼玉県1次予選の組合せ決まる はコメントを受け付けていません

U-18埼玉県リーグ2部 南稜高校と引き分けるも4位に上がる(7月22日現在)

7月22日(日)、西高は高円宮杯U-18埼玉県リーグ2部Bで戸田南稜高校と対戦し、0対0で引き分けた。しかし、大宮東高校が本庄第一高校に敗れたため、順位は2部残留圏の4位へ上がった。観戦したOBによると、西高は前半押し気味に試合を進めるものの、仕掛けが早くなりすぎて前線へのパスが雑になり、いいところまでは攻めるもシュートまでは持ち込めないという展開となった。後半も落ち着いて攻めることができず、相手の守備を崩しきれないまま無得点に終わった、ということだ。次回のリーグ戦は9月9日(日)10時から、西高グランドで武蔵越生高校と対戦する。

カテゴリー: ニュース | U-18埼玉県リーグ2部 南稜高校と引き分けるも4位に上がる(7月22日現在) はコメントを受け付けていません

U-18埼玉県リーグ2部 飯能南に勝利するも5位(7月15日現在)

7月15日、西高は高円宮杯U-18埼玉県リーグ2部Bで飯能南と対戦し、4対0で勝利したが順位は5位のまま変わらなかった。
高校総体の予選が終わり、U-18埼玉県リーグが再開された。15日、西高は大宮南高校グランドで飯能南高等学校と対戦した。前半は互いにチャンスを作るも決めきれず0対0。ややポゼッションで西高が上回った。これが後半になって効き始めた。中盤を制すことでサイドからいい形でクロスが入るようになり、4つのゴールを決め、最後は相手の反撃をキーパーが止め快勝した。3位の大宮東、4位の戸田南稜高校も勝利したため、順位は5位のまま上がらなかった。22日(日)には、春日部東高校グランドで4位南稜高校と対戦する。

カテゴリー: ニュース | U-18埼玉県リーグ2部 飯能南に勝利するも5位(7月15日現在) はコメントを受け付けていません

高円宮杯U-18埼玉県2部リーグは5位(5月27日現在)

高体連が主催する大会とは別に、現在は日本サッカー協会が18歳以下の全国のチームを組織し、ホーム&アウェーでリーグ戦を行っている。西高は、埼玉県リーグ2部Bに所属して戦っている。
リーグの出だしで1分1敗とつまづき7位スタートとなった西高だったが、インターハイ予選の地区予選で敗れた後にチームを立て直し、3連勝し4勝1分3敗と勝ち越し8チーム中3位まで順位を上げた。
5月27日(日)、浦和南高等学校で、2部Bリーグ2位の南高と直接対決となった。西高は、前半30分に1点を取り先行したが、5分後にCKからフリーでヘディングシュートを決められ同点とされる。後半は、中盤の構成力に優る西高が、再三チャンスを作るもシュートがバーに阻まれるなどし追加点を取れずにいると、南高にゴール前のFKからこぼれ球を押し込まれ逆転されてしまう。その後、何度もチャンスを作った西高だったが、ヘディングの競り合いにことごとく敗れるなど、南高の気迫に押され逃げ切られ、リーグ戦は5位に後退した。

カテゴリー: ニュース | 高円宮杯U-18埼玉県2部リーグは5位(5月27日現在) はコメントを受け付けていません

インターハイはまさかの地区予選敗退

インターハイ(高校総体)予選は、4月28日(土曜)から埼玉県の東西南北4地区で予選が開始された。学徒大会でベスト8を逃した西高は、30日(月曜、祝日)の2回戦からの出場となった。西高グランドに与野高等学校をむかえ、西高は5対0で勝利した。
5月4日(金曜、祝日)、西高グランドで浦和北高等学校と3回戦を戦った西高は、終止押し気味に試合を進めたが1点が取れず、試合終了3分前に北高にFKを与えてしまった。北高選手が40メートルぐらいあったFKをゴール前めがけて蹴ってきたところ、GKがやや前目にポジションを取っていたこともあり、GKの手をかすめてゴールに入ってしまい、西高は0対1でまさかの地区予選敗退となった。

カテゴリー: ニュース | インターハイはまさかの地区予選敗退 はコメントを受け付けていません