【速報】西高女子、新人大会はベスト8へ進む

 西高女子は2019年1月12日(土)から、平成30年度埼玉県高校女子サッカー新人大会に臨んでいる。予選Cグループを1位で通過した西高女子は、2月2日(土)から始まった決勝トーナメントへ進んだ。2月3日(日)の11時20分から西高グランドで行われた決勝トーナメント2回戦で、西高女子は予選A組2位の埼玉平成高と対戦し、2対0(0対0、2対0)で勝利した。

 試合は、キックの距離や個人技で上回った西高女子がホームで戦う有利さもあり、埼玉平成高を押し込む展開で始まった。西高女子は、サイドを突破するもセンターリングがペナルティーエリア内の選手に合わないなど、決定機と言えるシチュエーションを作れずにいたが、前半21分にようやくPKを獲得する。しかし西高女子が、このPKをポストに当てて外し、前半は0対0のまま終了した。

 後半に入っても、西高女子が埼玉平成高を攻める展開が続く。後半10分、CKから西高選手のヘディングシュートがバーに当たり、戻ってきたところを詰めて西高女子が待望の先制点を奪う。その後は、埼玉平成高にFKを直接シュートされ、バーに当たって難を逃れるなど、同点を狙って前に出てきた埼玉平成高の反撃に合う。西高女子も、埼玉平成高が攻撃に出てきたので、カウンター攻撃からシンプルに相手ゴールへ迫るやり方に切り替えたが、シュートがポストを直撃するなどなかなか追加点は奪えなかった。試合終了間際の後半30分、西高女子が鮮やかなミドルシュートを決め、埼玉平成高を突き放した。


 この結果、西高女子は2月9日(土)に行われる準々決勝で、入間向陽高と対戦する。試合は、9日の11時20分から武蔵丘短大グランド(比企郡吉見町南吉見111-1)で行われる。OB/OG諸氏の応援をお願いする。

 なお、新人大会のトーナメント表はこちらをご覧下さい。

カテゴリー: ニュース(女子) | 【速報】西高女子、新人大会はベスト8へ進む はコメントを受け付けていません

【新人大会】西高女子、予選リーグを1位通過

 西高女子は2019年1月12日(土)から、平成30年度埼玉県高校女子サッカー新人大会の予選リーグに臨んでいた。
予選Cグループにシードされた西高女子は、1戦目を叡明高に31対0、2戦目は大宮開成高に10対0と大勝していた。1月26日(土)の14時00分から、本庄市の本庄第一高グランドで、予選リーグ最終戦で熊谷女子高に2対0で勝利した。この結果、西高女子は3連勝の勝点9で、予選C組を1位で通過した。
 西高女子は、2月3日(日)に行われる決勝トーナメント2回戦で、予選A組2位の埼玉平成高と対戦する。試合は、3日の11時20分から西高グランドで行われる。OB/OG諸氏の応援をお願いする。

 なお、新人大会のトーナメント表はこちらをご覧下さい。

カテゴリー: ニュース(女子) | 【新人大会】西高女子、予選リーグを1位通過 はコメントを受け付けていません

【新人大会】川口市立高に、痛恨の逆転負け

 平成30年度埼玉県高校サッカー新人大会南部支部予選が、2019年1月19日(土)から始まった。西高は、本日1月26日(土)の10時00分から、西高グランドで市立川口高と3回戦を戦い、1対2(1対0、0対2)で逆転負けを喫した。この結果、西高は南部支部予選で7位以内に入れなかったため、春の関東大会予選の出場権を得ることが出来なかった。

 試合は、新年度から南部支部リーグ1部に昇格する川口市立高が気迫を前面に押し出し、試合開始から西高を押し込んだ。前半9分、川口市立高の左サイドの選手に抜け出され決定機を作られてしまう。これは西高GKがファインセーブで弾き出した。前半15分過ぎからは西高も次第にペースをつかみ、反撃を開始した。前半25分、西高のMFがドリブルで川口市立高のサイドをえぐり、グランダーでボールを折り返すと西高選手がこれを難なく押し込み、西高が先制した。前半はこのまま1対0で終わった。

 後半に入ると、川口市立高にいきなりチャンスを作られてしまう。左サイドの選手の放ったシュートはポストに当たって外れ、西高は命拾いをする。西高も反撃に出るが、後半は川口市立高が、西高の両サイドをSBとMFの二人のコンビで止めに来た。これに対して、西高の中の選手が味方MFからボールを呼び込むなど、相手に脅威を与えるプレーが出来なかったため、外側が止められると西高は有効な攻めを繰り出せなくなった。そのため、西高が人数をかけて無理な攻めを繰り返し、川口市立高は奪ったところからカウンター攻撃を繰り出す、という展開となった。後半30分、西高はそのカウンター攻撃を食らい、一度はCKに逃れたが、CKの崩れから同点ゴールを決められてしまう。後半34分には、西高の安易なボールロストからまたもカウンター攻撃に遭い、これを川口市立高の左サイドの選手に決められ逆転を許してしまった。西高もその後、反撃を試みたが決定機を掴むことはできず、西高新チームは南部支部の3回戦で敗れてしまった。

 4月から始まる新年度、西高は県1部リーグで川口市立高は南部支部の1部。リーグは2段階の差があるはずだったが、西高新チームは技術・戦術面で支部所属チームに差を見せつけることが出来なかった。技術・戦術面で差を見せられないのであれば、気持ちと走りで差を見せるしかないのだが、むしろ気持ちの面でも川口市立高に圧倒された。筆者はこの10年間、西高サッカー部の試合を見続けてきたが、今年の新チームは厳しい地点からのスタートになったと言わざるを得ない。ここからチーム力を上げるには、新チームのメンバーが「自分たちの実力は支部リーグレベル」ということを自覚して、危機感を持ちながら努力を積み重ねるしかない。この危機的状況を乗り越えるため、若手OBには、現役の練習に参加し新チームの強化に手を貸して上げてほしい。

 4月のリーグ開幕戦では、走りまくって味方をサポートし、勝利を目指し強い気持ちで戦う西高サッカー部の姿が見られることを期待したい。


カテゴリー: ニュース | 【新人大会】川口市立高に、痛恨の逆転負け はコメントを受け付けていません

会長ブログが更新されました

 会長ブログが更新されました。話題は「日本代表 vs ベトナム戦」です。右記の「会長ブログ」をチェックしてお読み下さい。

カテゴリー: ニュース | 会長ブログが更新されました はコメントを受け付けていません

会長ブログ(No,3) 日本代表 vsベトナム戦

 昨夜は自宅でTV観戦。先ずは準決勝進出おめでとう。と、言いたいところだが近年、躍進著しいベトナム相手だが、ちょっと内容が淋しい気がする。
 何しろ、失点こそしていないが、自ら招く大ピンチ、GK権田もどうも不安定な感じ。相手FWにハーフェイライン付近からドリブルで持ち込まれてシュートされるとか・・・。特に前線のアタッカー陣が、個人で突破するのか、コンビネーションで突破するのか、どうも相互理解がないような? 相手の5BKに対してライン際で縦に抜けない(抜かない?)、あれじゃあ中が詰まってフィニッシュに持ち込めないよ。
 選手個々について勝手な意見を述べさせていただくと、先ずトップの北川、まだまだ代表には力不足の感が否めず。セカンドライン、右の堂安、去年あたりの本田になってきてないかい、なんか動きが重い。真ん中の南野、昨日も決めきれず。今大会いまいち左の原口、すっかり守りの人に、スピードを生かした縦への走り込みドリブルは見られず。
 これじゃあ、点取れなくて当然といったところか?? 日本代表、アジア用とヨーロッパ・南米用の2種類作った方がいいのかも???

カテゴリー: 会長ブログ | 会長ブログ(No,3) 日本代表 vsベトナム戦 はコメントを受け付けていません

日本代表 vsサウジアラビア戦

 昨夜は浦和駅近くのお店でTV観戦した。率直な感想、ついに日本もああいう勝ち方ができるようになったことに感心した。おそらく、多くの方には不甲斐ない試合内容と映ったことと思う。しかし、あれだけ相手にボールを保持され、ほとんど守備という展開。そんな中でもワンチャンスを拾って勝利する逞しさ。かつての南米チームの得意技、トヨタカップではしばしば目にした展開。明らかにこれまでの日本チームとは違ったメンタリティーの発揮、素晴らしい勝利であったと思う。そりゃあ、試合内容も良くて結果が良ければ最高だけれど・・・。
 まあ、欲を言えば南野選手が今大会いまいちの出来、そして、終盤、交代して入った伊東純也選手等がもっと自らドリブルで相手ゴールを脅かして欲しかった。献身的な走りのFW武藤は次戦出場停止、この辺もちょっと気掛かりか?
 とにかく次のベトナム戦もそう簡単な試合にはならないような? チーム全員で勝利に向ったプレーを貫いて欲しいものである。

カテゴリー: 会長ブログ | 日本代表 vsサウジアラビア戦 はコメントを受け付けていません

会長ブログが更新されました

 会長ブログが更新されました。話題は「日本代表 vs サウジアラビア戦」です。右記の「会長ブログ」をチェックしてお読み下さい。

カテゴリー: ニュース | 会長ブログが更新されました はコメントを受け付けていません

新会長ブログを始めます

 今井会長が、現役の試合の感想を始め、OBの皆様へお伝えしたいことなどを、会長ブログで発信することになりました。

 ただし、ブログに書いていることは今井会長の個人的な考えや問題提起です。OB会の公式見解や決定ではありません。

 会長ブログへのコメントをお待ちしています。会員の皆様の考えを、自由に表明していただきたいと思います。会員相互で意見交換をして、西高サッカー部を支援するより良い方法を探していきたいと思います。

 なお、会長ブログは右記のカテゴリーから「会長ブログ」をチェックして下さい。

カテゴリー: 運営者より | 新会長ブログを始めます はコメントを受け付けていません

新チーム初の公式戦、vs浦和商業

 いよいよ新チームのスタート相手は昨日1回戦を勝ち上がってきた浦和商業、スタートから一人少ない10人。初の公式戦ということもあり、プレーに硬さがみられる。相手は数的不利ということもあり、しっかり守備を固めてきた。攻撃陣の動き出しの悪さか、プレーイメージがかみ合わずなかなか決定機を作れない。そんななか17分、ペナルティーエリア外30m超のロングシュートが決まる。これで、チームとしての自信も取り戻し、1PKもあり前半は5-0で終える。
 後半、開始早々1分にゴール、これで大量得点を予感させるも、なかなかゴールが生まれない。次のゴールは20分、そこから試合最後まで集中を切らさず、40分には締めのゴールも生まれ後半は6-0。
 結局、トータル11-0で新チームの公式戦、無事スタートが切れたように思う。まだまだ、局面局面で課題は多くあるが、一戦一戦しっかりやってもらいたいものです。次戦は川口市立と26日ホーム西高グランドにて10:00キックオフ、また、次戦に期待しましょう。

カテゴリー: 会長ブログ | 新チーム初の公式戦、vs浦和商業 はコメントを受け付けていません

【速報】新人大会、浦和商業高に勝利する

 平成30年度埼玉県高校サッカー新人大会南部支部予選が、2019年1月19日(土)から始まった。

 西高は、本日1月20日(日)の12時00分から川口市の川口東高グランドで、浦和商業高と対戦し11対0(5対0、6対0)で大勝した。3回戦は26日(土)の10時00分試合開始、西高グランドで市立川口高と対戦する。

 新人大会をホームの西高グランドで戦えるのはこの1戦だけになるので、OB諸氏の応援をお願いする。

 なお新人大会南部支部予選のトーナメント表と大会要項はこちらをご覧ください。

カテゴリー: ニュース | 【速報】新人大会、浦和商業高に勝利する はコメントを受け付けていません