2021年、新会員41人と女子の進路

 2021年3月17日(水)、この日西高で卒業式が行われサッカー部はマネジャーを含む41人が卒業証書を受け取り、OB会に新たに加わった。新会員の進路は、国公立大が埼玉大7人、埼玉県立大、東京学芸大、都留文科大各1人、私立大が中央大、明治大各3人、早稲田大、立教大、法政大各2人、上智大、東京理科大、東京都市大、東農大、日本大、文京学院大、武蔵大、芝浦工大、東海大、同志社大、立命館大各1人、浪人8人。

 なお女子サッカー部の卒業生12人は会員には加わらないが、進路は国公立大が埼玉大1人、私立大が立教大、法政大各2人、北里大、東農大、神奈川大、獨協大、目白大、共立女子大、東京家政大各1人。

 大学体育会でサッカーを続けるのは、男子が主将だった栗原大輔君が東京都リーグ1部の東農大で、竹下颯真君が関東2部の立教大で。女子は、1年生の時から埼玉県選抜に選ばれていた石川真愛さんが、東北大に合格していたが関東女子3部の立教大に進学して続ける。3人の活躍を期待したい。

カテゴリー: ニュース, ニュース(女子) | 2021年、新会員41人と女子の進路 はコメントを受け付けていません

利根川新校長先生にご挨拶に伺いました。

先週の木曜日に急遽お時間をいただき、今年度から新しく西高の校長になられた利根川典子校長先生ならびに鶴見秀海教頭先生に市原監督同席の下ご挨拶してきました。
 なんといってもコロナで停滞している人工芝化計画について、ご理解いただきご協力のほどお願いしてまいりました。

お二方とも和やかにご対応いただき誠にありがとうございました。
今後、現役諸君にも活躍いただき、OB諸氏の関心を引き出しOB会活動の活性化を期待するものであります。

 今回の面会に際しましては、私の都合により急な設定となりましたことOBの皆様にご理解お願いいただきたく存じます。
 余談ではありますが、利根川校長は早稲田の第一文学部卒業で英語が専門のようです。また、鶴見教頭は体育の教員で水泳が専門とのことでした。
 先ずは、ご報告まで

カテゴリー: 会長ブログ | 利根川新校長先生にご挨拶に伺いました。 はコメントを受け付けていません

【U-18】トップは県2部で、セカンドは南部1部で連勝スタート

 2021年4月10日(土)、高円宮杯U-18サッカーリーグ埼玉県リーグの第2節が行われた。2部Bリーグで戦う西高トップチームは、埼玉栄高と対戦し1対0(0対0、1対0)で勝利した。

 1部昇格を目指して戦う西高トップチームは、リーグ戦を連勝と上々のスタートを切ったが、来週17日からは関東大会埼玉県予選が始まるため、U-18サッカーリーグ県リーグは5月2日(日)まで中断される。2日の第3節で、西高は早大本庄高と対戦する。

 西高セカンドチームが参戦する南部支部1部リーグ第2節は、翌11日(日)に行われ県立浦和高と対戦し、2対1(2対1、0対0)でこちらも連勝した。南部支部の第3節は5月15日(土)に行われ、県リーグ昇格を目指す西高セカンドチームは浦和学院高Ⅱと対戦する。

 なおU-18サッカーリーグは、県リーグから支部リーグまで全てのリーグで、新型コロナウィルス感染予防のため、会場、試合開始時間が非公表となっている。

カテゴリー: ニュース | 【U-18】トップは県2部で、セカンドは南部1部で連勝スタート はコメントを受け付けていません

関東大会予選、4月18日に越ヶ谷高と対戦

 2021年度高校サッカー関東大会埼玉県予選が4月17日(土)から始まる。

 西高は18日(日)に越ヶ谷高と2回戦で対戦する。越ヶ谷高に勝利した場合、西高は翌週の24日(土)に、本庄第一高と川越東高の勝者と3回戦を戦うことになる。予選は無観客で行われるため、会場や開始時間は非公開とされている。

 関東大会埼玉県予選の組み合わせは、こちらをご覧ください。なおプリンスリーグに所属している高校チームは、リーグ戦の日程と大会が重なるため、関東大会等の地域大会には参加しない。

カテゴリー: ニュース | 関東大会予選、4月18日に越ヶ谷高と対戦 はコメントを受け付けていません

浦和カップの記事が、メディアに掲載されています

 2021年3月31日に終了した浦和カップの記事が、埼玉新聞とWebサッカーメディアの埼玉サッカー通信に掲載されています。

埼玉新聞<<https://news.line.me/issue/oa-saitama-np/7j4ss3006rcc?mediadetail=1?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=talk>> 

埼玉サッカー通信<<https://saitama-soccer.jp/report/74550/>>

カテゴリー: ニュース | 浦和カップの記事が、メディアに掲載されています はコメントを受け付けていません

【U-18リーグ】県2部は武蔵越生高に、南部支部は浦和東高Ⅱに勝利

 2021年4月3日(土)、2021年度の高円宮杯U-18サッカーリーグが全国で開幕した。埼玉も県リーグから支部リーグまで、全てのリーグが開幕したが、新型コロナウィルス感染予防のため会場、試合開始時間は非公表となった。

 2部Bリーグで戦う西高トップチームは、本日4月3日(土)に武蔵越生高と対戦し、3対2(1対1、2対1)で初戦勝利を飾った。武蔵越生高は昨年の高校選手権県予選決勝に進出したチームなので、初戦の相手としては難敵と思われたが、上手く対応できたようで何よりである。南部支部1部リーグで戦う西高セカンドチームは、本日3日、浦和東高Ⅱと対戦し、こちらも3対2(0対1、3対1)で勝利した。

 次戦、県2部Bリーグは4月10日(土)に埼玉栄高と、南部支部1部リーグは翌11日(日)に県立浦和高と対戦する。昨年のU-18サッカーリーグ埼玉県リーグは、新型コロナウィルス感染拡大により4月開幕を見合わせ、9月に各リーグを2つに分け各チームが4試合を戦う変則開催となった。このため、試合結果による昇格・降格は実施されなかったが、今年度は実施される。トップ、セカンド両チームとも、昇格を目指して勝利を重ねていってほしいものである。

カテゴリー: ニュース | 【U-18リーグ】県2部は武蔵越生高に、南部支部は浦和東高Ⅱに勝利 はコメントを受け付けていません

浦和カップ、またも初優勝ならず

 2021年3月31日(水)、さいたま市の招待高校サッカーフェスティバルである「第40回浦和カップ」の準決勝と決勝戦が行われた。予選B組首位となり準決勝へ進んだ西高は、RHF駒場で9時00分 から旭川実業高と対戦し、1対0(1対0、0対0)で勝利し決勝戦へ駒を進めた。

 準決勝で西高は、前半10分、左サイドで得たCKが逆サイドまで流れてしまったが、ヘディングで折り返したボールをシュートし先制した。その後は一進一退の展開が続き、前半を終えた。後半に入り西高は、一度、旭川実業高にサイドからの突破をゆるしチャンスを作らせてしまったが、それ以外はチャンスらしいチャンスを作らせず、最小得点差のまま逃げ切った。両チームとも守備ではボールを奪うことはできていたが、攻撃に転じた際にミスが多く、どちらのチームも決定機を作ることができなかったといえる試合だった。西高は勝利したが、攻撃面で課題が残る試合だった。

 決勝戦は13時から駒場スタジアムで行われ、西高は浦和レッズユースを下した三菱養和サッカークラブユースと対戦した。西高は、浦和カップでは2015年に続き3回目の決勝戦進出となったが、前回も対戦相手は三菱養和クラブだった。

 試合は、開始直後は中盤でのボールの攻防に終始した。しかし、前半15分、西高は右サイドで三菱養和にCKを与えてしまい、このボールを左サイドでの競り合い負けて折り返され、最後は三菱養和にヘディングシュートを決められてしまった。前半、前線でボールが収まらない西高は、なかなかチャンスを作れずシュート2本に終わってしまった。後半、前線の選手を替えると、しだいにチャンスを作れるようになり、3本続けてCKを奪った後、CKの崩れからペナルティアークのすぐ外側でFKも得たが、西高は得点を上げることができなかった。決勝戦も25分ハーフで行われたので、先制点が他の試合よりも重みを持ち、結局、試合は0対1のまま終了し、西高の初優勝はまたもお預けとなった。

 U-18プリンスリーグ関東所属の三菱養和との西高の戦いぶりは、後半に入り最優秀選手に選ばれた三菱養和の超大型CFをDF陣がよく抑えるなど、守備面では一定の成果が見られた。本日は敗れてしまったが、これに攻撃の精度が上がってくれば、チームとして良い結果が出せるのではないかと、期待を持たせてくれる決勝戦だった。

カテゴリー: ニュース | 浦和カップ、またも初優勝ならず はコメントを受け付けていません

【浦和カップ】西高は予選リーグ首位通過。31日の準決勝へ進出

  2021年3月29日(月)、第40回浦和カップが2年ぶりに開幕した。昨年、新型コロナウィルスの流行で中止された浦和カップだが、今年は県内外から22チームが参加し、AからDまで4組に分かれて予選リーグを戦った。

 大会初日の29日、B組の西高は初戦で大宮アルディージャユースと戦い、2対0(0対0、2対0)で勝利し、2戦目の新潟西高とは0対0で引き分けた。2日目の30日(火)、西高は3戦目で矢板中央高を3対1(1対0、2対1)、最終戦で市立浦和高を4対0(2対0、2対0)で破り、合計3勝1分け勝点10でB組を首位通過した。

 最終日の31日(水)、西高は9時00分試合開始、RHF駒場でA組首位の旭川実業高と準決勝を戦う。

カテゴリー: ニュース | 【浦和カップ】西高は予選リーグ首位通過。31日の準決勝へ進出 はコメントを受け付けていません

浦和北高に勝利し、関東大会県予選へ進む

 2021年3月21日(日)、延期されていた支部 新人大会兼関東高校サッカー大会県予選のブロック代表決定戦へが行われた。西高は浦和北高と対戦し6対1(3対0、3対1)で勝利し関東大会県予選へ駒を進めた。関東高校サッカー大会県予選は例年であれば、4月に行われている。

カテゴリー: ニュース | 浦和北高に勝利し、関東大会県予選へ進む はコメントを受け付けていません

南部支部新人大会兼関東大会県予選、大宮開成高に大勝

 2021年3月20日(土・祝日)、延期されていた支部 新人大会兼関東高校サッカー大会県予選の2回戦が行われた。西高は大宮開成高と対戦し11対1(4対1、7対0)で大勝し、ブロック代表決定戦へ駒を進めた。ブロック代表決定戦は明日21日(日)に行われ、西高は浦和北高と対戦する。なお、大会は会場、試合開始時間等は非公表、かつ無観客で行われている。

カテゴリー: ニュース | 南部支部新人大会兼関東大会県予選、大宮開成高に大勝 はコメントを受け付けていません